2015年12月16日水曜日

生徒会活動-全校集会


12月14日に全校集会が行われました。
今月の集会はいつもの集会とは少し趣を変えて・・・ 
「文化の香り高い全校集会!」ということで、
絵本の読み聞かせ、2年生のチャング演奏発表を行いました。 

絵本の読み聞かせでは「オニのサラリーマン」と「蜘蛛の糸」
この2作品を司書の先生から読み聞かせをしていただきました。
中学生にもなるとなかなか絵本を読む機会がなくなってしまうのですが、
みんな聞くとまた様子が違って、とても面白かったです。 

2年生は12月の最初に総合学習で多文化共生学習をしました。
その一環でチャングの演奏も体験しました。 
チャングは韓国・朝鮮の伝統的な打楽器のことです。
各クラス2時間ずつ講師の先生に演奏を習いました。 
今回は2年生の11人が代表として演奏をしてくれました。
短い練習時間だったにも関わらず、とても上手な演奏でした。 

生徒会活動-あいさつ運動と募金活動


 毎月恒例のあいさつ運動が今週の月曜日からスタートしました。
今回のあいさつ運動は・・・ 

14日(月)卓球部 
15日(火)科学部・家庭科部 
17日(木)ソフトボール部 

各クラブに協力してもらって行ってます。 

なお・・・。今月のあいさつ運動は募金活動も兼ねています。
金剛中といえば!そう!選べる募金です。 
今回の募金先は 
・UNICEF 
・国境なき医師団
・赤い羽根募金 
以上の3団体です。どの団体に募金するのか、
お金の使い道をしっかり理解して協力してください。 

詳しい募金の使い道は職員室前の掲示板に紹介しています。 

宜しくお願いします。 

2015年12月15日火曜日

全校集会


昨日12/14(月)の6限に全校集会を行いました。本校図書館支援員の方の絵本の読み聞かせで始まりました。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」他1点を中央のステージにある大型スクリーンに映しての読み聞かせです。集中して聞き入り心穏やかな時間となりました。続いて、2年生が今月に取り組んだ韓国の伝統民族楽器「チャング」の発表です。先日の体験学習の成果が現れ、迫力ある音が、体育館中に響き渡りました。その後、生徒会から募金活動の連絡や校長講話「心のサプリメント」や表彰伝達等を行いました。

2015年12月10日木曜日

韓国の伝統打楽器チャングワーク

11月の土曜参観時から2年生は国際理解学習に取り組んでいます。そのまとめとして、12月
8日・9日の2日間で、チャングワークを行いました。韓国の伝統打楽器演奏団体「ポムソリ」から講師の先生方に来て頂きました。熱心に取り組み、「初めてチャングを叩いたとは思えないほど上手い!」とお褒めの言葉をいただきました。
生徒の感想を紹介します。
「お互いのことを理解し、信頼関係を築いていくことが大切だと思いました。多文化共生社会を作るために、まず自分たちが韓国のことを広めていこうと思いました。」

2015年12月8日火曜日

国際理解学習


12/8(火)は、国際理解学習として、富田林国際交流協会のキムさんに来ていただき、『チャングにチャレンジ!』という内容で、本校2年生が体験学習に取り組みました。一人ひとりが積極的に学習をして、見る見るうちに上達をして私たち教職員もビックリしました。明日も行う予定でいます。明日6時間目の全校集会で代表者が発表(演奏)することになっており、楽しみにしています。


賢い消費者になってネットトラブルを防ごう!


12/7(月)に、『賢い消費者になってネットトラブルを防ごう!』という講演会をNPO法人成年後見支援・普及センター理事長の大久保様にご来校いただいき3年生向けに開催しました。

①ネットショッピングで被害に遭わないために自分たちでできること、②アプリをダウンロードする前に何をするべきか、③SNS利用の際に気をつけることなどを具体的に、生徒たちにも分かりやすく情報提供や指導をしていただきました。大変勉強になりました。



2015年12月2日水曜日

車椅子アメフト体験学習


12月は人権月間です。本日12/2(水)に、Wheelchair Football Japan「車椅子アメフト」代表理事の糸賀さんにご来校いただき3年生が体験学習を行いました。その後、大学生の時にアメフトの試合中の事故が原因で、現在車椅子生活をされている中村さんから3年生全員と教職員向けに研修会(講演)をしてもらいました。事故後の自分と向き合い、どん底の気持ちから前向きに生活をして、多くの人との出会いを通して充実感ある毎日を過ごしておられることがお話や表情からも見てとれ、生徒たちも真剣なまなざしと素直な気持ちで熱心に聞いていました。